新規実行委員募集

ABOUT US

TEDx Keio High School実行委員会は慶應義塾一貫教育校の生徒による有志団体です。2016年から慶應義塾の独立不羈の精神に基づき、高校生を対象にしたTEDxイベントの開催を続けています。第7回となる「あけぼの」は2026年3月20日、日吉協育棟にて開催されます。

組織は全体統括のExecutiveと3つの大きな部門から構成されています。

Executive

TEDxKeio High School全体の運営を統括し、イベントの成功に向けて各部門と連携しながら進行管理を行います。

企画の方向性決定、予算管理、スケジュール調整など、イベントの基盤を支える業務を担当しています。

PR

広報活動を担い、イベントの魅力を最大限に伝える役割を果たしています。

ポスター等のデザイン、Instagramや当サイトでの発信が主な業務です。イベントのテーマに沿った一貫したデザインを通じて、より多くの塾生にTEDxKeio High Schoolのメッセージが広まるよう、活動しています。

チーム
・Art
・Reel
・Website
・Music
・Video

Event

当日の進行やワークショップ企画を担当し、イベントがスムーズに進むように幅広くサポートをしています。

ワークショップや交流会を企画するだけでなく、イベント当日には司会、受付、誘導、機材操作などを担当します。参加者の皆さんと直接関わるところでイベントを作り上げていきます。

チーム
・Participants
・Workshop
・Stage Equipment
・Crisis Management

Speakers

登壇者やパフォーマーの皆さまとの協力、メディア取材の対応を担当しています。

登壇者、パフォーマー、メディアといった様々な方々との綿密なコミュニケーションを通して、トークの内容を考えたり、当日までのスケジューリングをしたりと、イベントの核を構築します。

チーム
・Alumni
・Student
・Media

REQUIREMENTS

対象:慶應義塾一貫教育校の高校生
活動期間:2025年8月から2026年6月まで
応募締切:2025年8月1日 23:59

APPLICATION

採用活動は以下の手順で行われます

FAQ

部署の決定はどのように行われますか?

部署決定は希望調査をもとに、エントリーシートや面接から総合的に判断して行います。人数にかたよりがある場合などには希望に添えないことがございますがご了承ください。

活動頻度はどれくらいですか?

部署によって異なりますが、月2回程度のグループミーティングや月1回程度の全体ミーティングがあります。

活動費はかかりますか?

活動費としての徴収は行いませんが、対面ミーティングやリハーサルの際の交通費・実行委員会パーカーを作る場合の購入代金は自己負担になります。