Speakers 2025

Yanai Masashi

About

慶應義塾湘南藤沢高等部2年生。

慶應義塾一貫教育校派遣制度にて米国へ1年間留学。帰国後英国へ短期留学。電子工学研究会に所属。第25回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA アジア大会金賞。英国等の国際コンクールで最優秀賞。フラッグフットボールでは昨年全国優勝。

Tanaka Reo

About

慶應義塾大学理工学部3年生。

1年次から慶應義塾大学杉浦孔明研究室にて自然言語処理研究を開始し、2年次に中谷財団のブログラムにて、日本代表理系学生の1人として、米国Georgia工科大学にてAIパワードスーツ研究に従事。帰国後、楽天グループ株式会社AI&Data DivisionにてAIProject Managerを務める。2024年10月に株式会社KLダイナミクスのCo-CEOを務め、AI研究者兼AI起業家として活躍している。

Suzuki Saki

About

慶應義熱大学法学部政治学科卒菜。

2017年からボストンコンサルティンググループにてソーシャル・インフラ領域のプロジェクトに従事。同社ロンドンオフィス転籍時には子どもの権利に軸足を置き国際的な社会課題への取組みに奔走。2024年9月よリスタートアップSDGインバクトジャパンに参画し、サステナブルな社会の実現に向け新たな資本の流れを創出することをミッションに新たな領域で奮闘されている。

Nozawa Takeshi

About

慶應義塾大学法学部政治学科卒業。

在学中 慶應義塾體育會蹴球部で大学日本一に貢献し、4年時は主将も務める。卒業後は神戸製鍋コベルコスティーラーズに加入し、2003年トップリーグ制覇に貢献。現在は山川出版社代表取締役社長を務める他、これまでにコーチ、人材発掘マネジメント、学生アスリートの支援など、多方面に渡って活躍の幅を広げている。

Hagiwara Ryujiro

About

慶應義塾大学法学部政治学科卒業。

1993年、三井不動産株式会社に入社。本社の都市開発事業部にてマンションを企画・開発・建設に従事。11年間在籍したのち、横浜支店の事業グループで3年、営業グループでマンション販売現場のエリア責任者として2年勤務。その後、2009年より慶應義塾幼稚舎にて14年間、合計4クラスの担任を務めている。

Fukujin Yusuke

About

慶應義塾大学法学部法律学科卒業。

2000年に医療卸売業大手の福神株式会社(現株式会社アルフレッサ)に入社。2023年にアルフレッサホールディングスの代表取締役副社長に就任。医薬品・医療機器・診断薬・栄養食品等多くのアイテムの安定供給を支える欠かせない存在となっている。

Mita Keisuke

About

慶應義塾高等学校三年生。

塾高在学中の留学先でアジア人差別を経験したことをきっかけにこれまで多くの活動と失敗を経験。それでも彼は、「全社会に対してアンチテーゼを提唱し続ける大学を設立する」という夢に向かって、帰属するあらゆる組織に対して常に変革を追及し続けている。